仕事は営業ですが、あがり症です。できるだけ人に会わずに仕事をしたいです。

あがり症克服方法  > よくあるご質問(FAQ)  > 仕事は営業ですが、あがり症です。できるだけ人に会わずに仕事をしたいです。


私の仕事は営業です。私はあがり症でできるだけ人に会わずに仕事を進めたいと思っています。ただ、上司は「営業マンが社内にいてどうする」というタイプの方で、どうすればいいか困っています。





できるだけ会わずに済ませるというのも一つの営業方法です。


営業は口ベタ・あがり症だからうまくいく(渡瀬謙著)P.24より

 営業はお客様と会わなければ売れないのか?そんなことはない。別に会わなくても売れればいい。いやむしろ会わずに売れるならそれに越したことはない。

 ところが多くの営業マンは「まず相手に会う」ことを大きな目標にしがちだ。これは上司の「とにかくお客様に会いに行け」という命令によるところも大きい。

 たしかに人は会うほどに親近感が増して、コミュニケーションが取りやすくなる。その効果を否定はしない。しかしその反面、用もないのに会いに行っても迷惑がられて逆効果になることも実際には多い。

 「行くのはいいけど、なにを話そうか?」

 そんなことを考えながら来る営業マンの相手をさせられるお客様の身になってみよう。とりあえず行く、というレベルなら行かないほうがいい。(中略)

 会うときには(中略)お互いに実のある面談にしないと相手にも失礼だと考えていたのである。お客様と会うということは、営業マンの勝手な都合の場合が多いということを肝に銘じておこう。


 私もサラリーマン時代に長く営業(ルート営業ではなく、主に新規開拓営業)を経験したことがあります。私の上司もご質問頂いた方と同様に、言わばオールドファッションな営業手法を好む方でした。

営業マンが社内にいてどうする

営業マンはお客さんにあってナンボだ

とにかくアポを入れろ。訪問でスケジュールを埋めろ

 まさにそんな感じの上司でした。かつてトップセールスだった人ほど、過去の自分の手法をそのまま現代の私たちに適応しようとしますが、時代は変わっています。確かに、顧客に価値提供をするという意味でいえば、営業マンが社内にいることよりも顧客と対峙する時間を増やすことは理にかなっています。

 ただ、インターネットをはじめとするIT技術が進んだ現代では、必ずしも顧客に会うということが価値提供や売上につながるわけでもありません。私はこういう形でインターネット上の媒体を使ってあなたの質問に答えているわけですが、これも一つの価値提供の形です。

 私自身、訪問販売やテレアポでアポイントを取り付けて訪問するという行為が苦手(生理的にあまり受け付けない)でしたので、自分でブログを開設してこうやって情報発信を始めました。インターネット上で

面白い記事、自分の見込み客が検索しそうな情報

自社のサービス紹介や導入事例

 といった内容を発信していると、見込み客のほうから手を挙げて「話を聞きたい」と言ってくれる。そんな営業方法も存在します。私の場合は、小さな中小企業に勤めていたこともあり、そういった営業方法を行なうことは問題ありませんでした。結果として、ブログだけで見込み客を見つけ、メールと電話でほとんどの提案を済ませる。

 実際に顧客に会うのは一度きりで、契約書を交わすだけ。ときには上司に最後の商談だけ言ってもらうため、私は一度も顧客と会わずに契約をどんどんとっていくということも可能になりました。

 全ての人がこのやり方をする必要はありませんし、これはあくまで一例と考えて頂ければと思います。ただ、できるだけ会わずに済ませるというのも一つの営業方法であることは間違いありません。